走る歴史家

主に史学と陸上に纏わる話を綴ります

クロスカントリー日本選手権(シニア男子)

 


f:id:denisukimeto:20200222155713j:image
東京五輪が間近に迫ってきました。

 

福岡では、その代表選手を占うクロスカントリー日本選手権が行われました。

 


f:id:denisukimeto:20200222154813j:image

 

前回は現在富士通で活躍する、当時法政大4年の坂東さんが制しましたが、その1つ後ろでデッドヒートを繰り広げたのが画像の田村兄弟。その2人が今回も出場。

 

またそれ以外にも東海大学の鬼塚選手、市村選手、國學院の浦野選手、帝京の島貫選手と、大学のトラック・駅伝で活躍したランナーが多数出場します。

 


f:id:denisukimeto:20200222155713j:image

 

レース序盤かなり強い向かい風に曝されながらのスタートととなり、比較的早い段階で黒崎播磨の小西選手がペースアップし振り落としをかけま。

 

集団は一気に田村兄弟、カネボウの鈴木選手、國學院の浦野選手、そして帝京の島貫選手に絞られ、後程島貫選手、次いで鈴木選手が離れて暫く4人の集団走になります。


f:id:denisukimeto:20200222160309j:image

 

程なくして田村兄弟が弟→兄の順に仕掛ける一方、浦野選手は一貫して先頭の真後ろに隠れる位置でレースを進めます。


f:id:denisukimeto:20200222161404j:image
f:id:denisukimeto:20200222161413j:image

 

4周目終盤、漸く浦野選手が先頭に躍り出ると、そのまま田村兄弟を離しにかかります。

 

1度は兄の和希選手が追い付きますが、浦野選手の更なるスピードアップには敵わず4~5秒差を維持。一方の浦野選手も今までに見たことが無いほどにフォームが崩れ何度も後ろを振り返るなど、決して油断できる状況ではない様子。

 


f:id:denisukimeto:20200222161624j:image

 

しかし流石は2年連続で箱根の山を駆け抜けた男。和希選手の猛追を見事に交わして優勝します。

 

以降の順位は以下の通り
f:id:denisukimeto:20200222161940j:image

 

田村兄弟は前回に続き兄が2位、弟が3位と表彰台を獲得、強さを見せました。東海大の鬼塚選手は9位と入賞に一歩及びませんでした。

 

個人的に1つ惜しいと思ったのは帝京大学の島貫選手。SUBARUの梶谷さん、前述の鈴木さんと競う形で6位となり、日本選手権と言う大舞台で結果を残して見せました。一方で5位までに入れば世界クロカンの出場権を得られるため、このレースは同時に世界に出る大きなチャンスでもありました。素晴らしい戦果である反面、そのチャンスを後1歩掴めなかったレースにもなりました。

 

 

浦野選手は大会を制したため、世界クロカンのみならず、今年の日本選手権10000mの出場権も獲得する事に。東京五輪代表権獲得の第一歩となりました。トラックでは、同じく大学駅伝で凌を削った東洋大学の相澤選手も出場権獲得を目指しています。今後の活躍が楽しみですね。